イチゴとブルーベリーがコガネムシによって被害が出てしまった場合、農薬を使って駆除をしたら良いのか、しない方が良いのか、イチゴとブルーベリーを守るためにはどうすれば良いのかをしっかりと知っておくことによって、コガネムシからイチゴとブルーベリーを守る事ができるようになるので、知っておくということはとても大切なことです。

被害症状とは?

イチゴ ブルーベリー コガネムシ 農薬

コガネムシの幼虫だけが問題なのではないだろうかと思い込んでしまっている人もいるのですが、実際にはコガネムシの幼虫の害と成虫の被害があります。

コガネムシの幼虫の被害は根を食害することで、放置をしてしまっていると、養分の吸収ができなくなって生育が悪くなり、大発生すると、苗だけでなく樹木でも枯れることがあるのです。

また、コガネムシの成虫の被害は葉を葉脈だけ残して網目状に食害するため生育や美観が損なわれることです。

また、花に群がり、花が食害されて無惨な姿になってしまうので、コガネムシを発見することができたらすぐに駆除をしなければいけないのです。

植物を加害する甲虫類ではマネコガネ、ヒメコガネ、ドウガネブイブイ、ハナムグリ、ゾウムシなどをよく挙げられるのですが、どれも被害をもたらすのでしっかりと注意をしなければいけないのです。

また、5月頃より成虫があらわれ、雌成虫は交配後、土中に産卵するため、コガネムシの卵の駆除をする必要も出てくるのです。

スポンサードリンク

農薬を使う場合は?

本来であれば、コガネムシの成虫も幼虫も見つけたら取り除くという方法が良いのですが、庭木などに寄生している成虫は木を揺すると、垂直に落下して亡くなったフリをして、しばらくすると飛んで逃げていくので、網などで素早く捕まえる必要があるのです。

農薬を使う場合はコガネムシの成虫にはスミチオン乳剤を散布する必要が有り、コガネムシ成虫の姿を見かけたら、付近に卵を産み付けた可能性が大きいので、ダイアジノン粒剤3を植物のまわりの土に混ぜ、毎年発生している場合には春先に苗を植え付ける時に始めから土に混ぜておくことによって、対策にもなるので、農薬を使うという方法はとても効果的でもあるのです。

まとめ

農薬を使うのは良い事なのかと不安に感じてしまっている人も中にはいるのですが、農薬を使うことによって速やかにコガネムシを駆除することができるようになっていて、速やかに駆除をすることで、コガネムシによる被害を抑えることが出来るようになるので、しっかりと対策を考えて、行う必要があるのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク